経済通信ニュース

ちょこっとニュースをつぶやきます

有効求人倍率が1.28倍で24年1ヵ月ぶりの高水準 厚生労働省の発表 から考察

有効求人倍率が1.28倍で24年1カ月ぶりの高水準

 有効求人倍率(季節調整値)は前月より0・01ポイント高い1・28倍と厚生労働省が3月1日に発表しました。

 また総務省が発表した完全失業率(同)は前月より0・1ポイント改善して3・2%だった。改善は3カ月ぶり。就業者数は前月より61万人増え、完全失業者数は9万人減った。

有効求人倍率は「あくまで全体でみると」12カ月連続の上昇

 実に12ヵ月連続の上昇です。人手不足を背景に、24年1カ月ぶりの高い水準となりました。が、あくまで全体で見ての数字です。実質の有効求人倍率は東海が1.48%、北陸が1.39%、南関東(東京、千葉とか)が1.37%、中国地方1.44%と突出しています。

 

宿泊、飲食、福祉等がけん引

 有効求人数は前月より1・6%減少、有効求職者数も同2・1%減少したのが理由。(これは全国全体で見ています。実質は名古屋、東京が突出しています。)新規求人数を産業別にみると、宿泊業・飲食業が前年同月より13・4%増、卸売業・小売業が5・6%増、医療・福祉が4・5%増で、サービス分野を中心とする求人が牽引(けんいん)しました。

 

ものづくりに関与している企業は減少

 ただ日本のものづくり業界である「情報通信機器製造業(パソコン、携帯電話)」はバンバン下がっています(2015年12月現在(-9.2%))。またそれに関連しているかと思われますが「職業紹介・人材派遣事業」も減少(ー5.9%)

 

 

 良いことばかり厚生労働省や総務省は発表してますが観光サービス、医療に関してのみアピールしており「産業のコメ」こと半導体業界が冷え込んでいるクローズアップはあまりされていないなあと思ったニュースです。( ただし自動車、造船、鉄道業界は有効求人倍率のエリアから推測してまだ忙しいかも?受注残によりますが・・・)

 

2015年10月~12月の厚生労働省 労働力調査速報

 実は続きがありまして「2015年10月~12月の厚生労働省 労働力調査(速報)」では役員を除く雇用者5322万人のうち

・正規の職員、従業員は前年同期に比べ26万人増加し3307万人。

・非正規の職員・従業員は12万人増加し2015万人。

 

ほぼ40%が非正規職員です。